かずたま

自分のかずたまを導き出してみましょう。
誕生日を西暦になおします。
それぞれの数をひとつずつ足していき、 最終一桁になる数まで計算します。
かずたまは1から9までの9通りあります。

例)昭和34年7月25日
昭和34+1925=1959
1+9+5+9+7+2+5=38
→3+8=11
→1+1=2
この方のかずたまは『2』になります。

 

かずたま1

人に頼らず、自立心が強い。自分を信じブレません。
若い時から両親との縁が薄く、精神年齢が高いです。
女性の場合、嫁ぎ先の愚痴を母親に漏らしたりはしません。
心は純粋ですが、マイペースで自信を揺るがすような人や世界には近寄らず、実直に生きていきます。周りとの交際は限定され、心許した相手には極端に甘えたり束縛をすることもあります。
長い間一人で居てもゆったりとした自分の時間を大事にするので孤独感は感じない方です。
自分自身に直接関係のない人には、その生き方に干渉したり制約を加えないので、
器が広く寛大な人と見られます。
欧米的な気品がある一方で、普通の人が考えられないようなひらめきやアイデアが浮かぶことがあります。物欲は比較的大きく、損得勘定の反応は早いです。
他人から頼られるのも気が重いし、自分から頼ることも嫌なので、他人と助け合って輪を作ることが苦手です。そのため若い時から老後の暮らしに備え、蓄えに余念のない方もいます。

 

かずたま2

母親のような愛情で相手を包み、育て上げる力を持ちます。
男性であってもその母性が活かされ、家庭を第一に子供のことを大事にします。
女性は皆2の性格を持っていますが、[男性は1の性格]このかずたま2の女性は2が重なることから、夫を立て、 お淑やかな〝女性の中の女性〟を想像します。しかし実際は男勝りで、一家の家計を担い仕事に家事、育児にとなんでもやってのける行動派の方が多いです。これは一見母性に矛盾しますが、『女は弱し、されど母は強し』ですね。
夫や彼氏などパートナーが精神的、経済的にしっかりしていて、大黒柱的存在である場合、相手に添って従順となります。客観的に物事を見る冷静さがあり、知識欲が旺盛なので読書家の方もいます。
限られた範囲では相手を見抜く洞察力も備えています。
特定の人に執着し、その人のために母性を出しすぎて、結果的に依存心を作らせて駄目にしてしまう嫌いがあります。またそれを補おうと努力する中で、精神的肉体的に疲れ切ってしまうこともあります。

 

かずたま3

夢を語り、楽観的です。 人と接することが大好きですが、恥ずかしがり屋さんです。その反面自己主張が強く、自分の思いが顔に出やすく歯に衣着せぬ言い方をしてしまう性質があり、争いの種を作ることもあります。まるで〝青春〟を絵に描いたような人格となります。
年齢を重ねるごとに、言動ともに丸くなり、周囲の状況を把握して動けるようになります。
仕事への責任感が強く、誰もが嫌がる仕事も組織の駒となり進んで行えます。
自分の業績を誇るきらいがあり、周囲からの自分の評価を気にします。
人のために尽くすという使命感が生まれると、人間性が飛躍的に向上し人望も集まります。
男性は一昔前の「男は仕事・女は家庭」という価値観を持ち、
外面が良く、家庭では感情のままに振る舞う人もいます。
思いついたことに自己満足し、後先を考えないで楽観的に行動する方もいます。
間違ったことがきらいで清らかな面がある一方で、
白黒はっきりさせないと気が済まない面があります。
音楽など芸術に心を寄せ、人と語らい人生を楽しむことがうまいです。

かずたま4

慎重であることから、ものごとの初動は疑いから始まります。
社会や組織を見る洞察力や先を見抜く先見性はなかなかのもの。
現実志向で形あるものや、社会の動静には敏感ですが、
人の心の機敏を察することは機械的で苦手です。
周囲の絶え間ない変化にも対応しきれません。
職場では目立たず、無遅刻、無欠勤で定年まで働くことが身上です。
地道に築き上げた仕事は他の追随を許さず、
狭い領域ではあるが専門的知識や技能を身につけます。
反対にバイト感覚で転職を繰り返す人もいます。
これは安定性を求めすぎて、仕事の内容や上司の欠点が見えると納得がいかなくなるからです。
表面は誰とでも仲良くなり、また男性は議論を好み明るい性格ですが、
内面は厳しく人を見ています。
この心の奥には、実は誰よりも配偶者や組織に信頼を求める気持ちが強いのです。
女性は頼りになる夫に添い、安定した生活を送ることこそが究極の夢です。
本来の粘り強い継続力が出せるかどうかは、人との出会いにかかっています。

かずたま5

かずたま5は、かずたま盤では中央に位置し、唯一方向性を持ちません。
そのためもともとは、はっきりとした性格の特徴が出ません。
しかしすべてのかずたまと隣接しているので周囲から大きな影響を受け人格が熟成します。
学童期は、人の話を良く聞き学業にスポーツにバランス良くできます。
尊敬ができ、自身に影響を与えてくれるかずたまが現れると、
その人の能力や生き方に惹かれ、真似ていくようになり、行動力が発揮されます。
この行動力がかずたま5の強みです。
目的に向かって男性的な不屈の実行力が出てきて、
やがて多くの人の賛同も得て、人の上に立つような人も出てきます。
ただ現代は人間関係が希薄になり、生身の人から影響を受ける機会が少なくなりました。
そのためかずたま5はネット上で、人間関係を構築する傾向が生まれ、
中には「おたく」化してほとんど現実の交友を持たない人もでてきています。
一方でかずたま5の女性は、これからはその行動力から男性に元気を与え、大いに活躍の場が出てきます。

 

かずたま6

真面目さは、特に対人関係に出て、人付き合いの良さは抜群です。
グループの中に入ると、その場の雰囲気を察し溶け込むことができますが、
存在感があり周りから一目置かれます。
周りの人の想いにも敏感で、時には冗談などを入れて、
絶えず場が明るく和やかになるように努力します。
このように対人関係にとても気を使うために、
家に帰ってからドッと疲れが出てくることもしばしば。
真から安らぐことはありません。その結果内向的となり、
休日は一切外出をしなくなったり、些細なことに腹を立て、人の批判を繰り返す人が出てきます。
また一人でパチンコなどギャンブルにのめり込む人もいます。
これらは、対人関係の真面目さが裏目に出た結果で、
相手に順応し忍耐する重圧が自分の許容を超えたからなのです。
しかし本当は人への順応は、表面的で内面は揺るぎのない達観した考え方や生き方があり
非常に頑固です。
でもその本当の姿は、人前はおろか、家庭にもなかなか見せようとはしません。

 

かずたま7

様々な面を持っていて、掴みどころがありません。
でも本当は〝人は人、自分は自分〟の考えの持ち主。
そのため他人に左右されない孤高な性格です。
目標を定め、自身を高めることに努力し完全を目指します。
性格は穏やかで、周りの人々の性格を認め、
自分の立場をわきまえて行動することができます。
家庭に入れば、夫をたてて、育児や家事を完璧にこなす女性は少なくありません。
男性は仕事一筋で、家庭は奥さんに任せる方が多いのですが、
奥さんがしている家事を認め、温かく見守ります。つまりは〝人格者〟が多いのです。
でも自分の目的のためには、周りを顧みず迷惑を掛けても一向に構わないと言う
真逆の人物も存在します。
中には他人に関心を持ち、親身に相談に乗ったり、
進んでボランティアの世界に身を投じる方もいます。
というようにとらえどころのない性格です。

かずたま8

生きることに貪欲です。 両親や祖父母など血縁者を大切にします。
母親など気をゆるした保護者の前では、幾つになっても子供のように振る舞い、
平気で甘えたりもします。
社会に出ると自分に厳しく、他人との競争の中で自分自身を磨き上げます。
〝人生の勝負師〟と題されるように、人生の勝利者を目指します。
中には厳しい境遇にも耐え、逆境に毅然と立ち向かえる人もいます。
でも表面は穏やかなので、そのような闘志を見せないことが多いです。
また繊細な神経の持ち主でもあり、細かいことによく気が付きます。
たまに気難しく、近寄りがたい雰囲気を見せる人もいます。
自分が信じることに絶対に忠実で、他人のペースに合わせることが大の苦手ですが、
大きな状況の変化には、柔軟性があり乗り切ることができます。
年を重ねても生きることに貪欲で、体力も出てくるため、歳より若く見えます。

 

かずたま9

ナイーブで純粋な性格の持ち主です。
同性の悩みに親身に相談にのれる打算のない優しさがあります。
周りの目口や噂話が大変気になり、
自分への批判に対しては、激しく腹を立てることがあります。
恥ずかしがり屋さんで目立つことは苦手。でも人を受け入れることが抜群なため、
いつのまにかグループをまとめる親分的存在になっています。
大器のわりに、くだらないことに拘ったり、傷ついたりすることも…。
男女問わず両親、特に母親を大事にする方が多くいます。
社会生活の中では〝したたかさ〟をもっています。
権力を持っている人へのアプローチは鮮やかで、出世への計算ができています。
裏社会に精通した人も珍しくなく、いつまでもあどけなさが残る子供のような姿からは、
想像できないような過去を持っている人もいます。
合計数が36のかずたま9の方は〝清濁合わせ飲む〟度量の大きさがあります。
それゆえ異質な人をも受け入れる器があるのです。

 

かずたま盤

かずたまの不思議

縦、横、斜め どの列も足すと15になります。

かずたま盤1から9の関係

このかずたま盤の数字は、これまで紹介してきた1〜9のかずたまの基本的な位置関係を
表わしています。 日常の人間関係の中で、様々な気持ちを抱くことがありますよね。
このかずたま盤は、そのような人間関係の強弱も表わしています。
人間関係の強弱は時計回りで矢印の方向で出ていきます。
例えば、かずたま8はかずたま3に強く、かずたま3はかずたま4に強い立場です。
かずたま5は方向性を持たないので、周りの人に影響を強く受けます。

かずたまともっと詳しく知る